FAQ(よくある質問)

【電子ジャーナルについて】

電子ジャーナルとはなんですか?

どんな電子ジャーナルが利用できますか?

自宅からでも利用できますか?

フルテキストを見ようとするとパスワードを聞かれます。

フルテキストが見られるはずなのに開けません。/電子ジャーナルのサイトにつながりません。

同じ雑誌なのにフルテキストが見られる号と見られない号があるのはなぜですか?

以前はフルテキストが見られたものが、見られなくなってしまいました。

論文の参考文献に「DOI」という表示があります。これは何?


電子ジャーナルとはなんですか?

    雑誌を電子化してインターネット上で全文(フルテキスト)を読むことができるようにしたものです。
    Online Journal(オンラインジャーナル)、e-journal(EJ)ともいいます。
    通常の雑誌と同じように購読して利用するものが主体ですが、無料で利用できるものもあります。

どんな電子ジャーナルが利用できますか?

    薬学部で利用できる電子ジャーナルは電子ジャーナル閲覧にまとめてあります。
    雑誌目録からも確認できます。

自宅からでも利用できますか?

    薬学部で契約しているものについては、学内のネットワークに接続されたパソコンからでないと利用できません。
    無料で公開されているものについては、自宅から利用できるものもあります。

フルテキストを見ようとするとパスワードを聞かれます。

    薬学部で契約している電子ジャーナルはすべてサイトライセンス契約なので、パスワード等の入力は必要ありません。
    パスワードの入力を求められた場合は、以下の点を確認してください。         契約していない有料の電子ジャーナルは、通常はフルテキストを見ることができません。
▲このページのトップへ

フルテキストが見られるはずなのに開けません。/電子ジャーナルのサイトにつながりません。

    版元のサーバがメンテナンス中である、ネットワークの接続障害が起こっている、等の原因が
    考えられます。時間をおいて再度アクセスしてみてください。
    状況が変わらない場合は、図書館までご連絡ください。

同じ雑誌なのにフルテキストが見られる号と見られない号があるのはなぜですか?

    見られないのは契約外の巻号ではないでしょうか? 同じタイトルでも、プリント版購読分のみ見られる契約に
    なっているものがあります。また、古い年代のものは電子化されていない雑誌もあります。
    電子ジャーナル閲覧から、契約している電子ジャーナルの契約範囲をご確認ください。

以前はフルテキストが見られたものが、見られなくなってしまいました。

    以下の理由が考えられます 。 

論文の参考文献に「DOI」という表示があります。これは何?

    DOI(Digital Object Identifier)は,インターネット上で電子ジャーナルの所在地を示すための
    世界共通のコード体系です。
    以下の手順で、DOIから電子ジャーナルの該当ページを開くことができます。

     @ http://dx.doi.org/ にアクセス
     A 論文に表示されている「DOI」を入力する
        例 「DOI : 10.214/jpa.23.1」の場合、「10.214/jpa.23.1」と入力
     B Goをクリック

    また、ブラウザのURL欄に直接入力することもできます。その場合は「http://dx.doi.org/」に続けて
    「DOI」を入力してください。
        例 「DOI : 10.214/jpa.23.1」の場合、URL欄に「http://dx.doi.org/10.214/jpa.23.1」と入力
                                   
▲このページのトップへ