帝京大学薬学部 研究業績 | English
実務薬学研究室(実務実習環境整備室)

研究室紹介
 実務薬学研究室は、実務実習環境整備室(環境整備室)を兼ねており医療現場に則した教育・研究を目的としています。最近の病院薬剤師の業務としては一般に調剤、製剤(一般・無菌)、注射剤混合、薬務(供給・発注など)、医薬品情報のほか、薬剤管理指導業務、TDM(therapeutic drug monitoring)やチーム医療への参画など多岐分野にわたっております。将来、これらの業務を行うために必要な、実務に関する講義や実習などを通して知識および技能を習得させ、薬剤師としてふさわしい態度を身につけた学生を育てることを目指しております。さらに医療チームの一員として医療現場で専門性(緩和医療、輸液・栄養療法、がん化学療法など)を発揮できる実践的な薬剤師の育成に取り組んでおります。

 環境整備室では、附属病院(板橋病院、溝口病院)を除く外部の病院実務実習先との連携を深め、充実した実習が行えるように調整および直前教育等を行っています。

 薬学部6年制では、4年制のとき以上に、医療現場で必要とされる基礎知識や技能を収得することが目標とされています。そのため当研究室では病院薬剤師の協力のもと、薬剤師は医療現場では何が求められているか? 病棟薬剤師はどの様な基礎知識が必要か? 治療および経済効果を上げるためには薬剤師は何ができるか? 医療現場に就職するまでに薬剤師はどの程度の技能を習得する必要があるか?など、医療現場へ行く前の疑問点を明らかにし、より実践的な教育を行っています。

 研究面では、これまで医師と協力し、治療を目的とした創造的な製剤の実務的な研究を行ってまいりました。特に院内製剤に関する製剤学的研究とその院内製剤の臨床評価に関する研究を行い、より患者さんのニーズに合った製剤研究を臨床現場と連携しながら行っています。今後も、医薬品の適正使用も含め、臨床現場にフィードバックできるような研究を続けていきたいと考えています。このような研究は、患者さんの治療とQOL(quality of life)の向上を目的とした臨床薬剤師にとって非常に重要な分野であり、病院内で薬剤師が中心になって遂行できる業務だと考えております。

 これらの教育および研究を通じて薬の専門家として対応し、医師や看護師から期待と信頼される薬剤師を育てていきたいと考えています。


教職員  
教授 渡辺 茂和 講師 村上 勲
教授 鈴木 義彦 助手 中村 英里
講師 渡部 多真紀    
研究員・大学院生