帝京大学薬学部
生体分子化学研究室           

研究室紹介

<教育>

当研究室は、1年生の基礎物理化学、2年生の物理化学3、および4年生、6年生の物理化学系講義・演習、2年生の物理化学実習などを担当しております。また、大学院講義では生体分子物性学特論を担当しております。

生体分子および生体に作用する医薬品・化学物質の構造・物性・機能について、物理化学の視点で分子レベルから学び、理解することは、他の薬学専門科目(分析化学、生化学、有機化学、薬物動態学など)の多角的な理解に繋がります。


<研究>

生体分子化学研究室では、主に下記のような研究を行っております。

1.生命維持において重要な役割を果たすタンパク質の構造・物性解析
2.アルツハイマー病などの神経変性疾患の疾患原因タンパク質の構造・物性および機能解析
3.加齢に伴い生体内でL-アミノ酸から異性化したD-アミノ酸を含有する疾患原因タンパク質の物理化学・生物物理学的解析

これらの研究により、疾患の発症メカニズムを分子レベルで解析し、治療薬開発などに役立つ分子基盤情報を集積しています。

上述の研究について、当研究室独自に展開すると同時に本学医学部の生理学講座や他大学の研究室との共同研究も行っています。

また2021年度より発足した帝京大学先端総合研究機構の研究チームとしての研究支援も受けております。


教職員
教授 楯 直子
講師 伊藤 弦太
講師 村田  拓哉
研究員・大学院生