![]() |
||||
生体分子化学研究室
|
||||
|
||||
![]() |
研究室紹介 | |||
<教育> 当研究室は主に1年生の基礎物理化学、2年生の物理化学3をはじめとして、4年生、6年生の物理化学系講義、および2年生の物理化学実習などを担当しております。また、大学院の生体分子物性学特論も担当しております。生体分子の構造・機能や生体に作用する医薬品・化学物質の構造・機能について、物理化学の視点で分子レベルから学ぶことは、他の薬学専門科目の理解のためにも役立ちます。 <研究> 生体分子化学研究室では、 1.生命維持において重要な役割を果たす機能タンパク質の構造・機能解析 などの研究を行っております。これらの研究から、疾患の発症メカニズムの解明や、治療薬開発に役立つ分子基盤情報の集積を行っております。 |
||||
|
||||
![]() |
教職員 | |||
教授 | 楯 直子 | |||
講師 | 栃尾 尚哉 | |||
助教 | 村田 拓哉 | |||
![]() |
研究員・大学院生 | |||
|