第16回帝京薬学会のご案内


帝京薬学会は、帝京大学が薬剤師の方々の研鑽を支援する研修会です。2006年度より卒業生等が集い、年に一回実施して参りました。毎回2つ程度の演題について講演いたします。本会は薬剤師生涯研修認定制度の実施機関としても申請しており、受講者は日本薬剤師研修センターの単位が取得できます。
今年は第16回として、以下のプログラムで卒後教育の一環としての教育講演が行われます。


日 時: 2024年8月4日 (日曜) 12:50〜16:10   [ 参加申込は7月29日(月)まで ]
      

場 所: 帝京大学板橋キャンパス(東京都板橋区加賀2-11-1)大学棟3階
                 302, 301講義室


講 演:(1) 「薬剤師のDXとデータサイエンスの活用」
                       株式会社カケハシ 医学・薬学コンテンツ開発マネージャー 工藤 知也
            (2) 「心不全パンデミックを考える:基礎知識から最新薬物療法まで」
                       帝京大学 医学部 内科学講座 准教授  片岡 明久


参加費: 無料

情報交換・懇親会: 今回は、開催いたしません。
参加資格: 全国薬学部の卒業生、在校生(他大学を卒業された方のご参加も歓迎いたします)
      ・本学卒業生のみ、研究室・センターごとの名簿を作成いたします。

  ●ご注意●
  ・暑い時期ですのでノーネクタイなど軽装でご参加下さい。
   ・研修単位の取得を希望される方は、薬剤師研修・認定電子システム (PECS) への事前登録に
      よりご自身のQRコードを取得し、 当日お持ちください。単位認定は1単位です。
      開始時間前および終了時間後にPECS読取り装置により登録をお願いします。
      

<参加申込み方法> 参加申込みは7月29日 (月) までに電子メールでお申し込み下さい。

@ 見出しに  「参加申込」と記入。

A 本文に ・「漢字氏名、カタカナ氏名」
      ・「出身大学名 or 本学卒の場合は、教室・施設名)」
      ・「卒業年(西暦で表示)」
      ・問い合わせ用の「電話番号」

                     
    @〜Aを tyakukai@pharm.teikyo-u.ac.jp 宛にご送信下さい。
受付確認を返信いたしますので、@pharm.teikyo-u.ac.jpが受信可能なように設定して下さい。
なお、申し込まれた個人情報は、帝京薬学会からの連絡以外には使用いたしません。

 
問合先: 生涯教育委員会 (帝京薬学会) 委員長 渡邊真知子、馬渡健一
TEL :03−3964−8316, 8048
E-mail:tyakukai@pharm.teikyo-u.ac.jp

Home